地頭力を鍛えるを読み終えた 2010年10冊目

書店のビジネス書コーナーに通い続けていると、

「地頭力」「フェルミ推定」の文字が目につきます。

何のことかさっぱり分からなかったのですが、

立ち読みしたところ、今のボクに必要なことが書いてあると思って購入しました。

フェルミ推定。。。

「結論から」「全体から」「単純」に考えて問題を解決する。

  1. 仮説を推定し、
  2. それを最終目的として強く意識して、
  3. 情報の精度を上げながら仮説を修正し、
  4. 最終結論に至る。

ビジネス書を読みあさっているので分かっちゃいるけどなかなか出来ない思考法。

この思考法の具体的な鍛え方が詰まった一冊でした。

生命保険のカラクリを読み終えた 2010年9冊目

ライフネット生命副社長による著作。

最近ネットサーフィン(死語)していると社長の出口氏とともに

やたら各所に露出していて気になっていました。

そんな矢先、期間限定で無料ダウンロードができると聞いて早速読んでみました。

内容は日本の生保が特殊であること、複雑であること、古いことを述べていて、

私たちはもっとシンプルに分かりやすい生保を作りました、といった感じ。

ボクは生保に興味があるし、露出しまくっている二人の記事は結構読んでいたので

特に目新しい内容はありませんでしたが、

普通の人がこれを読んだら今入っている保険を見直したくなると思いますよ。

現在ボク自身は住友生命とアクサ生命に加入していて、

住友生命は利率の良いお宝保険なので解約せず、

アクサ生命はおつきあいで入っています。

できればアクサ生命はいずれライフネット生命もしくはそれに近いシンプルな生命保険に入り直したいと思ってますが、

担当のUさんとは長いおつきあいで、仕事ももらっていたりしていい人なので、どうだろう?

経営の哲学を読み終えた 2010年6冊目

ドラッカーの名言集。

生涯の著書の中から一文が取り出されてる詩みたいなもの。

ボクにとっては抽象的で分かりにくいものが多いけど

今日から実践しても役に立つ、ハッと気づかされたことも多かったです。

バイブルとして使ってみよう。

情報は1冊のノートにまとめなさいを読み終えた 2010年5冊目

以前書店で立ち読みをしてある程度内容は知ってたけど、

ブックオフに行ったら105円になっていたので買ってきました。

内容はタイトルのまんま。

面倒なことはせずに簡単になるべく長続きするように

というのがコンセプトみたい。

ちなみに立ち読み以来ボクも実践しています。

著者はA6ノートを推奨してるけど、ボクはB5。

打ち合わせ時、お客さんの前にA6ノートは出しづらいというのが理由です。

いまはよさげなノートカバーを物色中。

ヌメ革でシンプルなのがいいかな?

財務3表一体分析法を読み終えた 2010年4冊目

(参考:財務3表一体理解法を読み終えた 2010年3冊目[2010.1.15])

上の本が気に入ったので続編を購入しました。

結果は正解。

馴染みのある業種・会社の財務諸表を例に分かりやすい図で解説してあり、

初心者でも取っ付き易い内容でした。

斜め読みだったので半分くらいしか理解していませんが、

それでもタメになったように思います。

これもオススメ!

2冊まとめて読むのがいいでしょう。

財務3表一体理解法を読み終えた 2010年3冊目

良書に出会いました。

最低限知っていなければならないと思っていたことだけど

どうしても数字とにらめっこしたくなかった。

ひょんなことからこの本を知り、ブックオフで買ってきて一気読み。

この手の本がスラスラ読めるとは思いもしませんでした。

オススメです!

空室が満室に変わる究極の方法を読み終えた 2010年2冊目

ボクの知ってるマンションオーナーのAさんはこの本を読んでいると確信しました。

ここに書いていることをたくさん実践しているから。。。

だから目新しいことはそれほどないのだけれど、

気になった点をひとつ。

「99.5%の大家さんは満室になったとたん、募集活動をやめる」

これにギクッとしました。

入居待ちを作ることなんて考えたこともありませんでした。

これは実践する価値があるなぁ。