確定申告をしてきました

先日、数年ぶりに確定申告をしてきました。

長年の懸念だったローン控除をするために。

忘れていても過去5年に遡って申告できます。

我が家は平成11年築です。。。

用意したものは、

  1. 建築した際の売買契約書
  2. 登記事項証明書
    春日井の法務局で、1通1,000円 。土地も購入した場合は土地の登記事項証明書も用意する。こちらも1通1,000円。
  3. 住宅ローンの年末残高証明書
    前日にJAバンクへ連絡して5年分用意してもらった。
  4. 住民票
  5. 源泉徴収票
    5年前のものが探せ出せなかった。通常は会社へ申請すれば用意してくれるでしょう。
  6. 印鑑
  7. 振り込んでもらう銀行口座。ゆうちょ銀行でも可。
  8. 待ち時間対策。iPhoneにPDF化した本1冊

面倒くさくて約10年放っておいたのですが、

減税額にビックリ!

1年につき約10万円が還元されます。

今回ボクは4年分を申告したので40万円。

3時間かかった甲斐はありました。

もっと早くやっておけば良かったと、今になって後悔。

年1万円くらいしか戻ってこないと思ってました。

ちなみに戻ってくる40万円はすべて嫁に没収されました。

ムスメに借りていた分の返済に回ります。トホホ。

地頭力を鍛えるを読み終えた 2010年10冊目

書店のビジネス書コーナーに通い続けていると、

「地頭力」「フェルミ推定」の文字が目につきます。

何のことかさっぱり分からなかったのですが、

立ち読みしたところ、今のボクに必要なことが書いてあると思って購入しました。

フェルミ推定。。。

「結論から」「全体から」「単純」に考えて問題を解決する。

  1. 仮説を推定し、
  2. それを最終目的として強く意識して、
  3. 情報の精度を上げながら仮説を修正し、
  4. 最終結論に至る。

ビジネス書を読みあさっているので分かっちゃいるけどなかなか出来ない思考法。

この思考法の具体的な鍛え方が詰まった一冊でした。

生命保険のカラクリを読み終えた 2010年9冊目

ライフネット生命副社長による著作。

最近ネットサーフィン(死語)していると社長の出口氏とともに

やたら各所に露出していて気になっていました。

そんな矢先、期間限定で無料ダウンロードができると聞いて早速読んでみました。

内容は日本の生保が特殊であること、複雑であること、古いことを述べていて、

私たちはもっとシンプルに分かりやすい生保を作りました、といった感じ。

ボクは生保に興味があるし、露出しまくっている二人の記事は結構読んでいたので

特に目新しい内容はありませんでしたが、

普通の人がこれを読んだら今入っている保険を見直したくなると思いますよ。

現在ボク自身は住友生命とアクサ生命に加入していて、

住友生命は利率の良いお宝保険なので解約せず、

アクサ生命はおつきあいで入っています。

できればアクサ生命はいずれライフネット生命もしくはそれに近いシンプルな生命保険に入り直したいと思ってますが、

担当のUさんとは長いおつきあいで、仕事ももらっていたりしていい人なので、どうだろう?

久しぶりのあみやき亭

河村くん・小崎さんでいつものあみやき亭に行ってきました。

1ヶ月に1回くらい会ってたのに最近はずいぶんご無沙汰でした。

そしたら河村くんの車が

フィットからストリームに変わっててビックリした!

バイト生活が長いのに…

どうやら満期になった保険が戻ってきたみたいで使ってしまったみたい。

ダメだろ(笑)

メニエール病

以前から突発的なめまいに悩んでましたが、

最近は慢性的な症状になってきたので耳鼻科に行ってきました。

診断結果は『メニエール病』。

薬をもらって帰ってきました。

ディスプレイの前にいる時間が長いみたい。

最近はうちに帰ってきても仕事をしてたからな。

その上パソコンの前にいないときは本を読んでる時間が長くて、

それも駄目なんだろうね。

高血圧症もなんだけど、生活改善が回復への第一歩というわけか。。。

早く直さなくっちゃ。

セントレジャーゴルフクラブ亀山 2010年1ラウンド目

セントレジャーゴルフクラブ亀山に行ってきました。

結果は散々の126。

100を切るつもりでいったのですが、

練習不足運動不足で全く歯が立ちませんでした。

反省です。

教訓

  1. 練習は定期的にすべし!
  2. ドライバーは封印するな!
  3. 打つ前に素振りをしろ!

こんなところかな?

初めて行ったここセントレジャーゴルフクラブ亀山はインターから近く、

設備も整っているので良かったです。

顧客満足度を高めるさまざまな工夫が見えていい感じ。

また来たいと思いました。

その時までに練習しなくちゃ!!

ゴルフ持ち物チェックリスト

明日は久しぶりのゴルフ

何を持って行けばいいのか忘れてしまったので書き残しておこっと。

  • クラブ(パターを忘れがち)
  • ボール
  • グローブ
  • ティー
  • マーカー
  • レインウェア
  • シューズ(入ってるつもりになっていないか?)
  • 帽子
  • 着替え(靴下・パンツ)
  • ビデオカメラ(設定を高画質モードに)